大邱のキーワード
韓国の医療特別市、メディシティ大邱
メディシティ大邱とは?
韓国最高の医療の質とサービスを持つ都市に跳躍するために、地域医療機関が連帯して一つになる。
それだけでなく、近隣諸国と世界中で韓国を代表する最高の医療都市となる。

Welcome to Medicity Daegu
- メディシティは、医療サービス産業の育成発展、医療産業との融合・複合、先端医療複合団地の成功を定着化させ、韓国の医療発展とグローバル化をスローガンとする大邱医療の代名詞です。
- メディシティは、医療関連のインフラをはじめとする最高の医療サービスを 提供することにより、医療観光産業の成長を動力化し、先端医療複合団地の成功を推進する、大邱の次世代のためのプロジェクトです。
01.大邱はメディシティです。
専門病棟やホスピス病室、ハイテクロボット装置などがある大邱の医療インフラは、がんなどの難病研究と治療分野ですでに世界的なレベルが認められています。
IT技術を活用したU-ヘルスケアプロジェクトを実施し、ハイテク医療複合団地を誘致した大邱は、真に韓国を代表する医療のメッカとなります。
02.メディシティ大邱は韓国を代表します。
KTXや航空機など四通八達の交通環境を持つ大邱はすばらしいアクセスの良さを誇り、大邱内部だけでなく外部地域でも手軽に医療都市大邱のメリットを経験できます。
健康診断や毛髪移植、美容整形分野を中心とした医療観光産業は、このような大邱の便利さをベースに、韓国内はもちろん世界に医療都市大邱の名を轟かせています。
ビジョン
-
最高のサービスのための医療機関の共同の努力
韓国の代表医療都市という名にふさわしく、医療インフラや医療サービスなど全分野にわたり不断の努力を続けていく。
-
医療特別市の持続的発展のための投資
医療人材の育成やハイテク医療研究など、大邱医療だけの自信と価値を増やし続け、大邱医療産業の発展に寄与する。全分野にわたり不断の努力を続けていく。
-
メディシティ大邱を実現するための中心組織運営
大邱の医療サービスを対外的に広報するための専門組織を構成し、医療能力やサービス管理、医療情報伝達など、メディシティ大邱の病院間の協力体系を構築する。全分野にわたり不断の努力を続けていく。
-
Medicity Daegu Vision 韓国最高の医療サービスを持つ都市に跳躍するために、地域医療機関全体が一つになる。韓国だけでなく近隣諸国や世界中で韓国を代表する最高の医療都市となる。
-
Medicity Daegu
promise 世界で一番幸せな医療都市、大邱!メディシティ大邱が実現します。
1. 最高の医療スタッフを確保します。
2. 最善の診療を実現します。
3. 安らかで安全な病院を作ります。
4. 心を込めたサービスを提供します。
沿革
2013年~ 現在 | 内容 | 2008年 ~ 2012年 | 内容 |
---|---|---|---|
2016.06 | 大邱医療観光安心保険条約締結(韓国初) | 2012.11 | 韓方医療体験センター構築 |
2016.04 | 韓国代表ブランド受賞(医療都市部門大賞、2回連続) | 2012.10 | メディシティ大邱、韓国経済選定顧客満足ブランド大賞受賞 |
2016.04 | 医療観光創業保育センター建立 | 2012.03 | 大邱医療観光総合案内センター開所 |
2016.01 | 大邱広域市未来産業推進本部新設 | 2012.01 | 大邱広域市ハイテク医療産業局新設 |
2015.07 | 大邱広域市先導医療機関に選定(4ヵ所/5次) | 2011.11 | 大邱広域市先導医療機関に選定(23ヵ所/1次) |
2015.04 | 韓国代表ブランド受賞(医療都市部門大賞) | 2011.07 | 大邱広域市医療観光活性化に関する条例制定 |
2015.03 | (社)大邱医療観光振興院 事務所移転(大邱メディセンター5階) | 2011.03 | 海外患者誘致先導医療技術育成事業に選定(皮膚治療/移植) |
2014.10 | 大邱広域市先導医療機関に選定(11ヵ所/4次) | 2011.01 | (社)大邱医療観光発展協議会 創立総会 |
2014.05 | メディテル 完工 | 2010.03 | 海外患者誘致先導医療技術育成事業に選定(毛髪移植) |
2014.04 | (社)大邱医療観光発展協議会を(社)大邱医療観光振興院に名称変更 | 2009.08 | 国家ハイテク医療複合団地の誘致と造成 |
2014.04 | 薬令市韓方健康体験館 完工 | 2009.07 | 圏域呼吸器専門疾患センター(嶺南大学医療院)の事業遂行機関に選定 |
2014.03 | 海外患者誘致先導医療技術育成事業に選定(呼吸器疾患) | 2008.10 | 「韓国医療特別市、メディシティ大邱」宣言 |
2014.01 | 大邱広域市先導医療機関に選定(4ヵ所/3次) | 2008.05 | 大邱慶北経済自由区域内に寿城医療地区を指定及び海外優秀医療機関の誘致推進 |
2013.08 | 大邱広域市先導医療機関に選定(8ヵ所/2次) | 2008.03 | 韓国初の医療産業課新設 |
沿革
大邱広域市 | 大邱慶北ハイテク医療複合団地 | 医療観光 | 医療サービス |
---|---|---|---|
未来産業推進本部 | 大邱慶北ハイテク医療産業振興財団 | (社)大邱医療観光振興院 | (社)メディシティ大邱協議会 |
大邱医療観光諮問委員会 |
企画委員会 医療質向上委員会 医療サービス改善委員会 臨床研究倫理委員会(共同IRB) |
||
先導医療機関(44ヵ所) | 医師会、歯科医師会、韓医師会、薬剤師会、看護師会、大邱慶北病院会、大学病院(6ヵ所)、医療機器協会 |